
「竹の森」
真っ白い竹?が超濃密ウィンドチャイムのようにつり下げられたインスタレーション。なかへは安全ヘルメットをかぶってはいります。
丸の内アートウィークス2008丸ビルなどを中心に開催中。3/28(金)~4/17(木)迄。ということで、散策して来ました。
アートやデザインのイベントが年中そこかしこ。東京という街の目まぐるしさ、と、目新しさ。そのエネルギーには驚かされたり。低迷中の消費活動のアクセント材料にならないでいてほしいけれど。ちょいと、むむって考えてしまったり。
行幸地下ギャラリー『
アートアワードトーキョー』では美大の卒展のようなフレッシュなアート作品の展示。地下通路がギャラリーってもっとザワザワしてるかと思いきや、意外と静か。

そうそう東京駅って使うけど降りない駅で、外がわみたのは久しぶりでしたが、東京駅舎は改装中であのレンガは若干見えず。丸の内改札から、もう皇居はすぐそこ。「せっかくやし」って言うことで、皇居一周5キロを散歩して来たのです。
はとバス、そしてロンドンからきた?2階建てバス(猛スピード過ぎて写真とれず。どうやらSKY BUS TOKYOという所のらしき)
そして、Just Do It なジョギングの人々に猛スピードで追い越されつつ千鳥ヶ淵はもう散り際。しかし枝垂や八重が丁度いい頃でした。
皇居の真上って、想像より広く大きく空がぬけてるんですよね。気持ちよい。
お堀って意外と高低差。そりゃあ江戸城を敵から守る阻むためですから。。。
四月にある人は言った。お江戸の華。Blog Ranking